てぃーだブログ › ルミナスカラーズ Luminous Colors  › 夢を実現&ドリームマップ › ドリームマップ(夢の宝地図)

ドリームマップ(夢の宝地図)

2011年02月05日



従兄弟のお兄さんから、ジョセフ・マーフィの本や潜在意識のこと
教えてもらって、とっても衝撃をうけた高校時代。

大学時代には自分の部屋のコルクボードに、行きたアーティストのコンサートや
旅行したい国、欲しい物などコルクボードにピンではって、
ビジョンボードらしきものを、自分流に作って楽しんでいました。

自分でアルバイトをしてお金をためて買ったり、旅行したり、
プレゼントしてもらったり、
ひょんなきっかけで譲ってもらったりと
そのコルクボードに貼っていたものや願ったことは、
ほとんど手に入れることができたような気がします。

社会人になって望月俊孝さんの著書や、関野直行さんと出会い、
夢の宝地図」や「ヴィジョンボード」「夢のコラージュ」作成のワークショップを
受ける機会や多くの講師の方々に出会いました。


ドリームマップ(夢の宝地図)を継続的に1年に2-3回程、
ママ友や子どもたちとつくるようになって、ワクワク度もアップアップ

私や家族、一緒にドリームマップをつくった仲間たちの
ピカピカ願ったこと、夢見ていたこと、ドリームマップに貼ったことが
プチミラクルとともに叶うようになってきました


継続は力なり」ですね。

ワクワクして、応援しあえる仲間がいる
安心できる場での「ドリームマップ(夢の宝地図)」のワーク
叶う確立が高いような気がします。

一人で黙々と作るのもいいけれど、
ワクワク感をシェアできる誰かが一緒だと
会話したり、お互いの雑誌やパンフレットを交換したりして
素敵なエネルギーの触発がおこり、
思いもよらなかった夢や発想をえることができ、
ほんとワクワクするドリームマップができあります。

一緒にドリームマップを作ってみませんか?


私は「お母さん方や子ども達の夢を応援したい!」という思いのある仲間達や
皆さんといっしょに夢を叶えていきたいと思っています。


お友達同士や学校の学級レク等で「ドリームマップ」を体験してみたい方
オーナーメールより、メールしてくださいね。

私も子供たちのPTA活動をしていて、
少ない予算のやりくりに頭を悩ましている子育て中の母親でもありますので、
「やってみたい!!!」と思った方、 ご相談&ご連絡くださいね。

次世代の沖縄をになっていく子供たちを育てるためなら、
手弁当でも行動していきたいと思っています。



ルミナスカラーズは、あなたのアイディアや想いを実現するサポートをいたします!







同じカテゴリー(夢を実現&ドリームマップ)の記事
思いは招く  
思いは招く  (2014-11-18 10:10)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。