てぃーだブログ › ルミナスカラーズ Luminous Colors  › 講演会 子どもの幸福度世界一のオランダから 「子どもが自ら学ぶ教育の秘密」

講演会 子どもの幸福度世界一のオランダから 「子どもが自ら学ぶ教育の秘密」

2015年07月17日

オランダの教室風景

講演会 子どもの幸福度世界一のオランダから 「子どもが自ら学ぶ教育の秘密」

 「これが授業風景なの?」初めて、
オランダの小学校に行った時、思わず、度肝を抜かれました。
授業は机に座って静かに先生の話を聴
くもの。まず、この概念を打ち砕かれます。

子どもたちが、自主的にエネルギッシュに学習する姿に感動しました。
日本の子どもたちはなぜ、あんなに勉 強が嫌いなんだろう?
なぜ、自己肯定感が低いのだろう? その理由が、オランダに行って、わかった気がします。

そして確信しました。
「やっぱり!コーチングだ!」

私に、コーチングの限りない可能性を
教えてくださったアムステルダム在住の仲本かなさんが、
故郷沖縄の地で初めて、オランダの教育について語ってくださいます。

オランダの教職免許を持つ仲本さんの
お話は、日本の教育やコーチングの可
能性を考える上で、大きな触発を与え
てくださいます。
またとないこの貴重な機会に、 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 
主催者  (株)ゆめかな 石川尚子より

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・

沖縄初!
【アカデミック・コーチング研究会特別講演会】

子どもの幸福度世界一のオランダから 
子どもが自ら学ぶ教育の秘密


◆日時:2015年7月26日(日)14:00~16:30

◆場所:浦添市産業振興センター
    結の街 3F大研修室
   (浦添市勢理客4丁目13番1号)

◆内容:

第1部:講演
「オランダの教育:
   考える力と自己肯定感を大事にするコーチング
 ~教員養成から小学校教育まで~」
プレゼンター:仲本 かな

第2部:対談
「コーチング主体型教育って実際どうなの?」
対談者:仲本かな× 石川尚子  ★Q&A


◆定員:150名

◆参加費:
 前売り 2,000 円(税込)
 当日  2,500 円(税込)
 高校生以下 無料
(※参加費の一部は、「アカデミック・コーチング」の研究・普及・啓蒙活動に使わせていただきます)

◆チケット販売窓口:
 ・ルミナスカラーズ 平敷
  TEL:090-9782-0590 
FAX:098-857-2830   
 
 ・鍼灸&アロマサロン フォレスト
  (宜野湾市佐真下82-4)
  TEL / FAX:098-917-1123


◆主催:株式会社ゆめかな
  TEL / FAX:011-596-8825   
  E-mail : info@b-coach.jp 
  Web : http://www.b-coach.jp/
 ※なるべくメールでご連絡をいただけると助かります
※遠方からのご参加のため、チケットの入手が難しい場合は、メールにてお知らせくださ。
前売りチケットのお申し込みとして承ります。


◆共催:アカデミック・コーチング研究会
(アカデミック・コーチング研究会では・・・
学生や子どもたちの主体的な学びややる気を引き出し、いっそうの能力開花を促進するため、
教育現場で活用できる「アカデミック・コーチング」の体系化、普及を行っています)


<プレゼンター:プロフィール>

仲本 かな
アムステルダム在住。沖縄県出身。那覇高校在学中に県費留学でオランダへ1年間留学する。
オランダ・マーストリヒト実践大学卒業。マックス・プランク心理言語学研究所での勤務を経て
、M&A(企業買収・合併)コンサルタント会社に8年間勤務。
その後、アムステルダム教員養成大学に進学。
2010年に卒業、オランダの小学校教員免許を取得する。
現在、アムステルダムの小学校で教員。2児の母。


<司会・コーディネート:プロフィール>

石川 尚子
札幌在住。沖縄好き。ビジネスコーチ, 国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ。
2002年よりプロコーチとして活動。
2008年 ㈱ゆめかな設立、代表取締役。
札幌を拠点に、全国を駆け回り、企業研修、講演、パーソナルコーチング、執筆活動を行う。
高校生の就職支援に携わった経験から、教育分野にコーチングを普及する活動に取り組む。
著作物に『子どもを伸ばす共育コーチング』(つげ書房新社)
、『やってみよう!コーチング』(ほんの森出版)などがある.



Posted by ルミナス at 09:24│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。