てぃーだブログ › ルミナスカラーズ Luminous Colors  › ホオポノポノ › Teo Toriratte (レン博士講演会)

Teo Toriratte (レン博士講演会)

2009年09月05日



 9/1のホオポノポノのレン博士の講演会

 ダ~リンと一緒に聴講してきました。

 会場は900名もの人でいっぱいで、

 英語、日本語、スペイン語、ハワイ語などでの

 朗読もあったりして、

 すご~くインタナショナルな雰囲気でした。



本や講演会などで、

レン博士が伝えてくれていることは

シンプルなことなんだけれど、

ちゃんと実践していけば、潜在意識レベルから

問題をクリアにしていくことができるすごいことだと感じました。


現在のアメリカや、日本の景気が悪いのは、

女性が不幸だからです
というレン博士に

最初は「えっ!?」と思いましたが。

なんか私が漠然と感じて行動してきたことを、きちんと表現してくれたようで

レン博士のその言葉、腑に落ちたんだよね・・・


幸せな女性(Happy Womann)が、

幸せな子供たち(Happy Kids)をはぐくみ

幸せな子供たち(Happy Kids)が、

幸せなビジネスマン(Happy Businessman)になっていく。


幸せなビジネスマン(Happy Businessman)がいっぱいいる社会は

仕事を楽しみ、家庭を大切にし、人を大切にしていくような

企業文化やコミュニティ、国家を形成し、近隣諸国との良好な関係性を築いていけるんだろう。

そうなったら紛争なんて起こりえないだろうな・・・


またまた深く壮大なテーマが、

私たち一人ひとりの問題として提示されました。

女性である私たちの幸せが、日本経済のひいては世界的景気回復につながるなんて、

嬉しいような、責任重大のような・・・・

ホオポノポノ的考え方では、100%自分の責任



クイーン大好きのダーリンのそばにいたせいか、

講演会会場で、私が受け取ったキラキラ インスピレーションは、

Teo Torriatte (Let Us Cling Together)"というクイーンの歌。

英語の歌詞の中に導入される日本語が美しく、

なんか幸せな女性達へのメッセージのような気がするのです。


手をとりあって、あなたとパートナーシップを築き、

ともに幸せになっていくのは

女性の同志? 家族?友人? 恋人? 配偶者? ビジネスパートナー? ライバル?

同僚? コミュニティの人々?

地球に存在するすべての人や物たち?


手をとりあって そのままいこう

愛する人よ

静かな宵に 光をともし

愛しき教えをいだき



 ↑ クリックしてみてね


When I'm gone no need to wonder
If I ever think of you
The same moon shines
The same wind blows for both of us
And time is but a paper moon
Be not gone

Though I'm gone it's just as though
I hold the flower that touches you
A new life grows
The blossom knows there's no one else
Could warm my heart as much as you
Be not gone

Let us cling together as the years go by
Oh my love my love
In the quiet of the night
Let our candle always burn
Let us never lose the lessons we have learned

Teo torriatte konomama iko
Aisuruhito yo
Shizukana yoi ni
Hikario tomoshi
Itoshiki oshieo idaki


Hear my song still think of me
The way you've come to think of me
The nights grow long
But dreams live on
Just close your pretty eyes
And you can be with me
Dream on

Teo torriatte konomama iko
Aisuruhito yo
Shizukana yoi ni
Hikario tomoshi
Itoshiki oshieo idaki


When I'm gone they'll say we were all fools
And we don't understand
Oh be strong don't turn your heart
We're all you're all we're all for all for always

Let us cling together as the years go by
Oh my love my love
In the quiet of the night
Let our candle always burn
Let us never lose the lessons we have learned



同じカテゴリー(ホオポノポノ)の記事
朝の習慣
朝の習慣(2010-05-08 08:08)


Posted by ルミナス at 08:08│Comments(2)ホオポノポノ
◆ この記事へのコメント
ルミナスさん
御訪問ありがとうございました
男性は所詮、女性の手のひらの上ですから。
いよいよ本物の時代の幕開けですね
ルミナスパワーでファイト
Posted by ありがたやありがたや at 2009年09月10日 10:55
☆ありがたやさん
 ご訪問&コメントありtがとうございます。

 >いよいよ本物の時代の幕開けですね

 いろんな価値観が崩れて、あらたな概念と行動で
 女性も男性も幸せで、
 経済的にも豊かで、心も豊かな社会が実現できるといいですね。
Posted by ルミナスルミナス at 2009年09月11日 03:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。