ベビーマッサージ
2009年06月22日

「ベビーマッサージ」
アメリア・オーケット著 メディカ出版
アメリア・オーケット著 メディカ出版
初めての出産祝いに,東京にいる学生時代からのお友達がプレゼントしてくれた本。
一生懸命に読んで、自分なりに赤ちゃんにマッサージしたり、
ベビーマッサージの講習をうけたりしていました。
あの頃はフルタイムでお仕事していたので、
短い時間でもベビーマッサージで密の高いコミュニケーションをとって、
保育園に預けている幼い子どもたちのの心と体をフォローしてあげて
子育てと仕事を両立させようと必死でした。
保育園にいっている間は、毎日、
絵本を読んだあとに天然のオイルを使ってベビーマッサージして寝かしていました。
子どもが2人になると、ダ~リンがいるときはダ~リンも一緒に、
ダ~リンがいない日は、2人の真ん中に座り、
片一方の手でお兄ちゃんの背中を、もう片方の手でみゃ~ちゃんをマッサージ。
残業続きのときは、もうすでに寝入ってしまっている子どもたちの
意識の深いところで繋がっていると信じて背中をマッサージしてあげていました・・・
私は、この本にずいぶん助けられました。
今でも時々、読み返しています。
あの時は必死すぎてわからなかったこと、
今になって実感とともにわかることがあったりして、とっても感謝しています。
たかえちゃん素敵な本をありかとう。
最近は、運動や遊び疲れた子どもたちを、
オーラソーマのボトルでマッサージしたりしてケアしています。
体が気持ちよくなってほぐれてくると、
「お母さん・・・あのね~・・・」なんて不思議とこどもたちから
話しをきけたりします。
時々は疲れた私の肩をもんだり、マッサージしてくれる子どもたち
その優しさが嬉しいです。
一生懸命に読んで、自分なりに赤ちゃんにマッサージしたり、
ベビーマッサージの講習をうけたりしていました。
あの頃はフルタイムでお仕事していたので、
短い時間でもベビーマッサージで密の高いコミュニケーションをとって、
保育園に預けている幼い子どもたちのの心と体をフォローしてあげて
子育てと仕事を両立させようと必死でした。
保育園にいっている間は、毎日、
絵本を読んだあとに天然のオイルを使ってベビーマッサージして寝かしていました。
子どもが2人になると、ダ~リンがいるときはダ~リンも一緒に、
ダ~リンがいない日は、2人の真ん中に座り、
片一方の手でお兄ちゃんの背中を、もう片方の手でみゃ~ちゃんをマッサージ。
残業続きのときは、もうすでに寝入ってしまっている子どもたちの
意識の深いところで繋がっていると信じて背中をマッサージしてあげていました・・・
私は、この本にずいぶん助けられました。
今でも時々、読み返しています。
あの時は必死すぎてわからなかったこと、
今になって実感とともにわかることがあったりして、とっても感謝しています。
たかえちゃん素敵な本をありかとう。
最近は、運動や遊び疲れた子どもたちを、
オーラソーマのボトルでマッサージしたりしてケアしています。
体が気持ちよくなってほぐれてくると、
「お母さん・・・あのね~・・・」なんて不思議とこどもたちから
話しをきけたりします。
時々は疲れた私の肩をもんだり、マッサージしてくれる子どもたち
その優しさが嬉しいです。
Posted by ルミナス at 17:55│Comments(4)
│ベビーマッサージ
◆ この記事へのコメント
素敵なブログを始めましたね。
おめでとう!
おめでとう!
Posted by Light at 2009年06月23日 09:57
☆Lightさん
ありがとうございます。
いつも励ましていただいて、感謝、感謝の私です。
ありがとうございます。
いつも励ましていただいて、感謝、感謝の私です。
Posted by ルミナス
at 2009年06月25日 06:44

ルミナスさんの 深~い母の愛を感じ、
思っていた以上の貴女の一面に 感動しています。(*^_^*)
それと・・
「暗いと不平を言うよりも すすんで灯りをつけましょう。」
たぶん・・小学校の頃 ラジオから定期的に流れていて
実は ずっと好きな言葉でもあります。
ルミナスさんは、実行されていて素敵です☆彡
そして 鈴木秀子さんのお話
以前 どちらかで見かけ とても共感したものです。
皆 認められること。 そして 愛を必要としている。
お互いの中にある良さが 誰しもの中に愛があるから
共鳴すると 胸がハートが震えるのかも知れませんね*♡*
思っていた以上の貴女の一面に 感動しています。(*^_^*)
それと・・
「暗いと不平を言うよりも すすんで灯りをつけましょう。」
たぶん・・小学校の頃 ラジオから定期的に流れていて
実は ずっと好きな言葉でもあります。
ルミナスさんは、実行されていて素敵です☆彡
そして 鈴木秀子さんのお話
以前 どちらかで見かけ とても共感したものです。
皆 認められること。 そして 愛を必要としている。
お互いの中にある良さが 誰しもの中に愛があるから
共鳴すると 胸がハートが震えるのかも知れませんね*♡*
Posted by yuria
at 2009年07月22日 19:13

☆yuriaさん
コメントありがとうございます。
残業も多く、職場でのお付き合いなどもあり
子供たちとの時間を捻出するのに必死でした。
ベビーマッサージに私も子供たちもずいぶん助けられました♡
マザーの言葉、そういえばラジオからながれていましたね・・・
極東放送の時代でしょうか?
鈴木秀子さんのお話から、子供たちのための企画
13祝いにむけて進行中です。
コメントありがとうございます。
残業も多く、職場でのお付き合いなどもあり
子供たちとの時間を捻出するのに必死でした。
ベビーマッサージに私も子供たちもずいぶん助けられました♡
マザーの言葉、そういえばラジオからながれていましたね・・・
極東放送の時代でしょうか?
鈴木秀子さんのお話から、子供たちのための企画
13祝いにむけて進行中です。
Posted by ルミナス
at 2009年07月28日 06:53
